保護者会テーマ

成績アップと合格率のナルゼミ

3年半ぶりに保護者会テーマを更新します。年間20回以上、保護者会を開催していますが、毎回たくさんの保護者様にご出席いただきますこと改めて感謝申し上げます。

◆=主題
◇=副題
【親の勉強】で子どもの成績は大きく変わる
◆親はマネージャー
◇子育ての目的は?
◇職業観+結婚観+家庭観から考える
◇自由と無責任の勘違い
◇職業観+結婚観+家庭観から考える
◇進路はまず親が描く
◇夢と目標の違い
◇嘘つきは成長の始まり
◇子育ての失敗とは
◇「責任転嫁」をなくせば成績も上がる
◆目標設定と効果測定を上手に行うには
◇逆算して成績を評価することの大切さ
◇潜在能力を引き出すには
◇成就度を意識する必要性
◇成績の四大要因
◇12年間のペース配分を考える
◆親の関わり
◇「褒めて育てる」の意味
◇受験生への接し方
◇部活動への関わり方
◇「叱る」と「怒る」の違いは?
◇兄弟姉妹の注視係数とは
◇会話力は国語に直結する
◇スマホ&ゲームの使わせ方
◇親が変われば子も変わる

【小学生】の親として知っておくこと、考えておくこと
◆勉強
◇記憶力と暗記力の違い
◇暗記力の鍛え方
◇漢字と計算の関係
◇計算力と成績の関係
◇漢字力が成績に直結するワケ
◇文字を丁寧に書くことの大切さ
◆生活
◇テレビまわりの「三種の神器」
◇外遊びの大切さ
◇お手伝いが成績優秀な子を作る理由
◇ゲームが勉強に与える悪影響
◇「ありがとう」と「ごめんなさい」以外にもうひとつ言えなければならないこと
  
【勉強のやり方】を知る
◆小学生と中学生の違い
◇勉強の仕方とは
◇解答解説の使い方
◇成績が上がる質問の仕方
◇国語の点数は読解力で決まらない
◇算数/数学も暗記力が影響する
◇解き始める前に問題の区別が先!
◇「得点力」「思考力」を引き出すには

【中学入試】をどう捉えるべきか?
◆私立中学へ通うための条件
◇私立中と公立中の違い
◇私立で何が違う?
◇私立中学に求めるものは?
◇公立中学は社会の縮図
◇ドーピング受験とは


【中学生】の親として知っておくこと、考えておくこと
◆中学生へのマネージメント
◇親はどのように成績に関わるべきか
◇3年間のペース配分を考えよう
◇中1の最高順位をどう見るべきか?
◇高すぎる目標の影響とは?
◇目標から逆算する動機付け
◇子どものやる気を出す方法
◇部活に対する親の関わり方
◇伸びる子と伸びない子の違い
◇塾に振り回されないためには
◇成績表を見たときの正しいリアクション


【高校入試】を知ればコワくない
◆親が知るべき入試
◇通知表の見方/つけ方を知れば内申書はコワくない
◇公立高校の選抜方法と通知表の関係
◇内申書や入試に関する噂の嘘!?ホント!?
◇高校別に見る合否選定基準の違い
◇高校卒業後の進路から逆算しよう
◇成績と受験校の関係
◇進学高校は成績に余裕をもった選択を
◇受験校シミュレーション
◇私立奨学がカギ


【大学進学】への備え
◆大学進学を考えるにあたって
◇4年間でかかる費用を知る
◇大学へ進学する意味から考える
◇学部選定にあたって
◇高校時代はどんな塾へ通うべきか?
◇2020年の大学入試改革とは
◇大学はどう変わる?

【その他】
◇高校入試での過熱はNG
◇東部四中の成績動向
◇勉強と仕事の違いを教える大切さ
◇感謝と成績の関係
◇家庭学習をしない子への対処法
◇眠くならない勉強法
◇個別指導塾に通うべき成績層
◇高校で人生は決まらない
◇笑う母には福来る






 リンク先
 *次へ
 *前へ
 *top pageへ
 *topics indexへ
▲上に戻る



Copyright©
narusemi Co.Ltd,.
All rights reserved.